【コーチングとは目標達成にみちびく指導】自己啓発とは人として高みを目指すこと【違いと意味を解説】

どうも安藤優希(@AndoYuki55)です。

目標達成のコーチングのプロで、現在は個人事業主や経営者の方を多くクライアントにしています。

いままで年商3億円の社長さんや、従業員100名を超える会社の経営者にコーチングを行ってきました。

継続してセッションの予約もしてもらっています。


コーチングのコーチとしては悲しいのですが、コーチングは怪しいと思う方もいるようです。

「コーチング 怪しい」とか「宗教」、「うさんくさい」というサジェストが入ってるんです。


今回はこんな方向けに書きました。

○コーチング受けたいけど検索すると怪しいとか、宗教とか、うさんくさいとでてくる



○経営者仲間がコーチングを受けて自身の理念が固まったと話していて自分も興味あるけど検索したら自己啓発とかスピリチュアルの内容が出てきた



○コーチングで自己啓発の効果を加速させたい。けど違いがよくわからない


コーチングと自己啓発の違いと、うさんくさいと思われてしまうのも仕方ないと思う所あり、それについて書きました。


コーチングとは


コーチングは具体的な解決策や答えは教えずに、クライアントが目標達成できるよう自ら問いを作り答えを見つけられるように導く指導法です。
自発的な行動を促すことがコーチングです。


一切教えずに答えを気づかせるコーチこそ腕の良いコーチと言われています。
コーチに必要なスキルは、傾聴力、質問力、承認する力です。



クライアントの話を目や耳、心、体で聴き、目標達成のための答えが出せるように気付きを与える質問をします。


セッションという対話の中で傾聴と質問のやり取りをします。
コンサルやティーチングとはコミュニケーションの仕方が異なり、一方通行ではなく、双方向のコミュニケーションが基本です。


コーチとクライアントの立場は同じという点が重要な点です。
心に思っていることを正直に話さないとコーチングの効果はなくなってしまうからです。



セッションの最後に結果や行動を振り返るのですが、コーチは結果や行動がどうであれ、けっしてクライアントを否定しません。

受け入れてよかった点は褒めて、うまくいかなかった点に関しては次にうまくいかせるにはどうすればよいかという問いかけをします。
それが承認のスキルです。



自己啓発とは


自己啓発とは自分自身で能力やマインドを高めていくことです。
そのための勉強だったり、研鑽することを言います。
テーマが広くて実は決まった定義がないです。



例えば、英語を勉強して話せるようになることも自己研鑽ですが、自己啓発とは呼ばないですね。
実用的な内容であれば自己啓発とは別の名前が付けられています。



イメージで言うとマインドを鍛えて、考えや行動、習慣を変えていくとかいったジャンル分けできないものが自己啓発になります。


深い知識になれば脳科学や心理学など学問になりますからね。
マインドを鍛える点はコーチングと共通しているので一緒だと思われてしまう点です。


ちなみに自己啓発書が意味ないのは読んだ人が行動に繋げていないからです。
行動できる人は一部だし、その内容が自分に合っているかわかりません。



だって自己啓発本どおりにみんな行動できていたらみんな成功できますよね。
自分を高めようとするのは大変良いことですが、結果を出せていない人が多いから自己啓発は胡散臭いというイメージがありますね。



コーチングセミナーの現状


コーチングは指導することを言うわけで、コンサルやティーチャーのように、指導する内容はコーチによって全く違います。



コーチングについて教えているスクールやセミナーであれば胡散臭いということはないのですが、コミュニケーション能力向上とか、人脈形成術をコーチングしますと言って中身はマルチだったりするそうです。
(僕はそういった物に参加したことないのですが、経験豊富なマスターコーチから聞いた話です。)


コーチングと言って、全うな雰囲気を出して勧誘するそうです。

そういった怪しいものが存在してしまっているのがコーチングセミナーの現状です。



なぜ怪しいと思われるのか


コーチングはマインドが高い方が学ぶ傾向があり、例えば社内で一人で受講しにいってしまうと、その人だけマインドが鍛えられて、まるで意識高い系のようになってしまいます。


結果を出すならいいですが、コーチングも絶対成功するというものではないので、効果が出なかった場合は、ただ心を綺麗にしましょうとか、感謝を伝えるようにしましょうとか言うちょっと怪しい人になってしまいます。



コーチングの一部を見て怪しいと思ってしまっています。



スピリチュアルやアフォメーションを販売している


ここから本格的に怪しくなってくるのですが、コーチングで成功している人は結構抽象度の高い本を出していたりします。「人生が良くなる17の習慣」とか。「運のいい人になる法則」とか。成果を出すために直接的な行動でない内容の商材を持っています。
(僕がマインドが足りないから理解できないだけかもですが)



あとはアフォメーションとか、聞けばお金に愛されるようになる神秘的な音楽CDとかいろいろ売られています。
(使ったことないのでわからないのですが、本当に効果あるかもですが。)



スキルを磨かずに自己啓発でマインドだけを磨いてしまうとこうなってしまうんですね。
コーチングを使ってそういった人をターゲットにしている人もいます。




僕もお客さんがそれで喜ぶならいいですが、僕の場合は経営者がターゲットで、そういった人はあまりいないので、扱っていません。



宇宙とつながっている


かなりカオスだったのは・・・
某仕事を個人で受発注できるサイトでコーチングと検索すると無法地帯が広がっていました…!




「タロットカードでコーチングします」とか、「宇宙の法則で引き寄せの法則を使かえるようにコーチングします。」




などと僕が知っているコーチングの世界とは全く違っていました。


あんまり書くとそういった人たちからクレームが来そうなので、やめておきます。

否定しているわけではないですが、僕が知っているコーチングとは全然違うなと…!




ということでコーチングや自己啓発が怪しいと思われてしまうことについて書きました。
似たテーマですが、こちらも楽しんでもらえると幸いです。


有料の悩み解決の書籍が無料で読めるキャンペーン中

成功する経営者たちが、
真の幸せを手にするために
こぞって学ぶマインドがあり
メルマガでその内容を公開しています。

メルマガに登録するだけで、
マインドを磨く技術50万円分のノウハウを
無料で学ぶことができます。

 

僕はもともと
ひどく仕事できない人間で
アルバイトでも会社員でも
活躍できない人間でした。

そんな僕でもこの技術を使って
行動したら人生が180度変わり、
好転しました。

・決まった時間に決まった場所に出社
→場所も時間も選ばない生活

・体重108キロで自分に自信が持てない
→ダイエット-40kg成功

・運営していたSNSを成功させる
→Twitterを3ヶ月で1万人達成
→YouTube複数チャンネルを10万人まで伸ばす

・彼女すらできない
→理想の恋人ができた

など

 

その技術を学び、
達成したいことを叶えてきました。

 

その経験からどんな環境で育っても、
知識一つで、
思考が変わり、
行動が変わり、
習慣が変化して、
人生を変えることができると
確信することができました。

【自分のやりたいことが叶う】

一人一人がイキイキして前向きになり
世の中が活気に溢れて
社会がもっとよくなると思っています。

 

読むだけで悩み解決できるマインドが
身につくように書いています。
メルマガに登録して無料プレゼントを受け取ってみる

たくさんの経営者の方に役に立ったと言われた
自己分析ツールも、今期間限定で、
登録してくださると
書籍に加えてダウンロードしていただけます。

メールアドレスを入力すれば受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

▼メルマガの登録はコチラから▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
安藤 優希
サイト管理人:安藤優希 ビジネス系のコーチングが得意 1989年生まれの群馬出身。 目標達成の技術を使い年商1億円&3億円の社長をコーチング。 港区(六本木)勤務歴8年。有益だと思った本の内容も発信。 カメラと旅行が趣味。人がイキイキできる社会になるよう情報発信中。108kg→69kgのリバウンドなし健康ダイエットの経験。ベンチプレス元120kg。