ビジネスコーチングの目標設定の例は?【事例紹介】人生の目標から立てるとやる気でます。

どうも安藤優希(@AndoYuki55)です。

ビジネス系目標達成のコーチングのプロで、現在は個人事業主や経営者の方を多くクライアントにしています。

いままで年商3億円の社長さんや、従業員100名を超える会社の経営者にコーチングを行ってきました。

継続してセッションの予約もしてもらっています。

たくさんの人にコーチングしてきて、全員に目標作ってもらって充実した生活を送ってもらっています。

こんな感じの方は今回の記事がかなり参考になります。

○生活が変わったけど、仕事もあるし物には困ってなくて、なんとなく満たされている気はするけど、今の目標がなくて何を設定しようか迷う。どんな目標を立てればよいか知りたい。

○コーチングで自分の考え方に軸ができて良いとオススメされて検討している。ビジネスに関しての目標にするか、人生の目標にするか迷っている

○そもそも明確な目標が今ないけど、モヤッとした考えは持っている。これをはっきりとした目標にするにはどうすればいいか知りたい


目標は自分のやりたいことから選ぶのがオススメで具体的にどうすればよいか具体的に紹介していきます。


メルマガだけの内容も配信しています。
期間限定で自己分析ツールも無料でお付けしています。
よろしければ、ぜひ使ってみてください。
メルマガはコチラ



目標の立て方

まず、目標を立てることにどんなメリットが有るのかというと

○目標を設定することでモチベーションが上がる

○目標に向かって進めているという実感が日常を充実させる

○達成したときに大きな自信になる
(ちなみに設定しただけでも自尊心や自身が高まるという研究結果もあります。)



このメリットを考えて自分の中に落とし込むのが重要で、アウトプットの質が全然変わったり取り組むときのモチベーションが上がります


料理で例えても、美味しいものが食べられるとか、家族に美味しいと言ってもらえるとか思って作ったほうが全然いいものできるのと同じです。



具体的にどうやって目標を立てればいいのかというのは、紙に書いていく方法が思考の整理になってオススメです。

簡単に今やるべきことを明確にするために目標を立てたいのであれば3ヶ月先の目標を立てると具体的な行動がたくさん挙げられるようになります



将来的な目標がなくて不安という方には時間はかかりますが、5年後にどうなっていたいと考えて、そこから逆算して3年後、1年後と考えていきます。


まずやりたいことやなりたい自分を制限なく書いていくとスムーズに書けます。
最低限10個くらい挙げられるとあとで明確な目標にするときにより達成したいと思えるものができるのでオススメです。




さらに書くには、視点を変えることです。
自分のやりたいことや手に入れたいものなど物や自分の状態だけでなく、自分が将来どんなことをしてどんな感情になっているのか考えるとより達成したいというイメージ湧きます。



さらに視点を広げて、自分がそのやりたいこと次は、自分がしたいことを達成すると他者が何を手に入れてどのような状態になっているかを考えて、その時の他者の感情を考えると目標がよりリアルで達成したいと思えるような物になります。



例えば、
仕事で給与が1.5倍になるという目標のひとつにあったとして、
給与が上がって生活の質が上がり(物や状態のところ)、
充実感を感じている(自分の感情のところ)
→恋人が良いレストランに行けるようになる(他者の状態)
→恋人がいい雰囲気のお店で食事ができて喜んでいる(他者の感情)


こんな感じです。

まとめると

3年後、1年後、3ヶ月後に

①自分の手に入れたい物や状態
②自分の手に入れたい感情
③他者が手に入れている物や状態
④他者が手に入れたい感情


それぞれの項目10個ずつくらい出せると目標の精度かなり上がります。



①~④の中で自分が心から達成したいというものを3つくらいに絞るとそれが心から達成したいという目標になります。


期限を設けることが重要で長すぎても行動できないため、3ヶ月で達成しようとするくらいがちょうどよいです。

今の現状を変えたいと言う人は、いきなり「目標に向かって行動する」というタスクを考えるとハードルが高く結局行動できないので、自分のテンションが上がるノートとペンを買うことをオススメします。


それらが使いたくなるので、作業が捗ります。


僕も自分が好きな色のノートで書きやすい物を使い、ペンはオーダーメイドのボールペンを使っています。


スタイリッシュなペン立てに入れていつでも書けるようにしていて、作業だったり考えたりするときに「しやすい環境作り」をしてすぐに行動できるようにしています。

それでも目標がかけない場合


原因は知識や経験が圧倒的に足りてないか、脳のパワーが足りていない状態になっています。

知識や経験が足りていないのであれば、とにかくいろいろやってみることオススメします。
旅行に行ってみるとか、トライアスロンにチャレンジするとか、新しい仕事をはじめてみるとか。

これだとハードルが高いという方は近所の普段行かないお店に行くとか、なんならスマホで普段検索しないことを調べてみるとか、アイスを夜に食べていたのを朝に食べてみるとかそんなことでいいです。



行動へのハードルが下がるので行動力が付きます。




僕は行動力がすごいと言われているのですが、自然にこうした普段しないことをしていて、この知識を学んで確かにと思いました。

そうやっていろいろ経験しているうちにもっとしてみたいということに出会えます、そういった物を目標に設定すると人生充実します。


脳のパワー足りていないというのはうつ病の状態と同じです。
うつ病はドーパミンやセロトニンが分泌されないため考える力さえないですが、脳のパワーが足りていない人は分泌が少なくなっている可能性あります。

水風呂サウナに入るとか、自分の好きなことをやって脳のパワーを貯めてから目標を考えるといい目標ができます。

目標作って早く楽しい毎日にしちゃいましょ!

コーチングとは



受ける方に対して具体的な答えや解決策を教えず、自ら課題や答えに気付いてもらい行動を促し、目標達成にしてもらう指導法です。


目標を自分で立てるため達成のためのモチベーションが非常に高くなります。
コンサルティングやティーチングと違うのはコミュニケーションの仕方で、コンサルなどは具体的な答えやノウハウを教えるという一方通行です。

コーチングではコーチと受ける方でセッションと呼ばれる対話をします。その中で目標設定や質問をしても目標達成までの近道に気付いていもらいます。
このようにコミュニケーションが双方向になります。



コーチングでは目標設定は最初に行う重要な項目です。
目標設定に困る方もコーチと一緒に目標が見つけられるためオススメします。


ビジネスコーチングの事例


ビジネスコーチングでも同じように目標を立ててもらうのですが、セッションでは振り返りもあるため3ヶ月の目標を立ててもらいます。

振り返り=成長なのであまり長く設定してしまうと成長がゆっくりになるので、この期間にしています。


どんなことでも目標にできますが、どんな設定をされているのか具体的に紹介します。
日付も設定しますが、過去の事例なので実際のとはずらした日付にしています。

○2021年3月30日23時59分までに新規顧客を3社獲得して価値を提供できていて、収入と経営が安定して、家族が安心していて、充実した生活を送っている


○2021年5月1日12時までに、チームの売上を2000万にしていて、利益がでて、部下も喜び、次も目標達成しようとワクワクしている


○2021年4月1日15時までに優秀な人材を3名獲得できていて、会社が活気付いてさらに売上が上がり、自分も従業員も楽しく働くことが出来ている


○2021年3月末までに社内評価システムを完成させて、社内の目標達成への意識が上がり、雰囲気が良くなり、働きやすい会社を実現している


○2021年6月1日17時までに利益が出る会社に変えることが出来ていて、社内の雰囲気が明るくなり、従業員満足度も上がり、顧客や従業員にとって良い会社作りができている


○2021年5月20日18時までに10顧客獲得して、インセンティブを受け取っていて、旅行に1週間いける休暇を獲得し、リラックスできて、次も頑張ろうと思えている

こんな感じの目標が過去ありました。

コーチ仲間に聞くと本当にたくさん事例がありますが、自分のしたいことであれば目標にすることできます。

まとめ


目標があったほうが毎日がイキイキして楽しくなります。
ビジネスを目標にするのがいいと思っていて、仕事って人によりますが、ほとんどの人は一日8時間で人生の3分の1を仕事に費やすわけです。


イヤイヤやっていたら人生の3分の1を損していいるようなものです。
仕事だと思わずに人生だと思うと仕事も楽しめるようになり、楽しいです。
こうした考え方一つで人生変えることできますね。


思考が変われば行動が変わり、行動が変われば結果も変わるので、ちょっとした変化を毎日積み重ねるだけで1年後にはだいぶ景色が変わっています。
まずは、目標作るために紙とペンだけでもアマゾンでポチることオススメします。

ではでは~

有料の悩み解決の書籍が無料で読めるキャンペーン中

成功する経営者たちが、
真の幸せを手にするために
こぞって学ぶマインドがあり
メルマガでその内容を公開しています。

メルマガに登録するだけで、
マインドを磨く技術50万円分のノウハウを
無料で学ぶことができます。

 

僕はもともと
ひどく仕事できない人間で
アルバイトでも会社員でも
活躍できない人間でした。

そんな僕でもこの技術を使って
行動したら人生が180度変わり、
好転しました。

・決まった時間に決まった場所に出社
→場所も時間も選ばない生活

・体重108キロで自分に自信が持てない
→ダイエット-40kg成功

・運営していたSNSを成功させる
→Twitterを3ヶ月で1万人達成
→YouTube複数チャンネルを10万人まで伸ばす

・彼女すらできない
→理想の恋人ができた

など

 

その技術を学び、
達成したいことを叶えてきました。

 

その経験からどんな環境で育っても、
知識一つで、
思考が変わり、
行動が変わり、
習慣が変化して、
人生を変えることができると
確信することができました。

【自分のやりたいことが叶う】

一人一人がイキイキして前向きになり
世の中が活気に溢れて
社会がもっとよくなると思っています。

 

読むだけで悩み解決できるマインドが
身につくように書いています。
メルマガに登録して無料プレゼントを受け取ってみる

たくさんの経営者の方に役に立ったと言われた
自己分析ツールも、今期間限定で、
登録してくださると
書籍に加えてダウンロードしていただけます。

メールアドレスを入力すれば受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

▼メルマガの登録はコチラから▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
安藤 優希
サイト管理人:安藤優希 ビジネス系のコーチングが得意 1989年生まれの群馬出身。 目標達成の技術を使い年商1億円&3億円の社長をコーチング。 港区(六本木)勤務歴8年。有益だと思った本の内容も発信。 カメラと旅行が趣味。人がイキイキできる社会になるよう情報発信中。108kg→69kgのリバウンドなし健康ダイエットの経験。ベンチプレス元120kg。