快適になるために、不快なことができるか?
なにか新しいことを始めるときはみんな初心者で最初から何もかもできる人はいないです。 それがビジネスにしてもYouTube動画にしても日常のコミュニケーション力にしてもです。 東大を主席で卒業した人でも、サラリーマンを定年...
なにか新しいことを始めるときはみんな初心者で最初から何もかもできる人はいないです。 それがビジネスにしてもYouTube動画にしても日常のコミュニケーション力にしてもです。 東大を主席で卒業した人でも、サラリーマンを定年...
人はネガティブな情報に触れると生産性がすごく落ちます。 肌感覚でわかるかもしれないですが、落ち込んでるときや、プレッシャーを感じているときってクリエイティブな能力が下がってしまいます。 それを知ってテレビも見なくなりまし...
先日、お世話になっている起業家の方からこんな動画が送られてきました。 『プロって突き進むにはそれなりの精神力が必要で、そういう目つきにもなってほしいし、技術ってのはすごいいっぱいある。精神的なことも技術のうち、自分で高め...
いま、東京と大阪などを行き来する生活なんですが、時間ができれば友人に連絡して、軽く食事でもいかない?って誘いお互いの近況報告をしたりします。 最近だとLP(ランディングページ)の作成代行をしている高校時代からの友人に会っ...
自由を夢見て独立したいってビジネスをはじめる人は多いですが、今日は現実も見てもらう話でも。 会社員時代からネットビジネスの人たちのオフ会によく参加していて、今でもちょくちょく連絡を取り合います。 その中に自動で稼げる仕組...
以前、友人から聞いてマジか…!って思った話。 僕の大学の友人は学部的に公務員が多く、そうでない人も多くがサラリーマンをやっています。フリーランスや起業してビジネスをバリバリやってくぞ!って人は指で数える程度しかいません。...
どうも、安藤優希です。 コーチングのコーチで経営者やフリーランスの方の目標達成やメンタル、健康のサポートをしています。 売上を上げてもらったり、悩みを解消して気持ちを楽にしてもらったりダイエットに成功してもらったりしてい...
コーチングもいろんな組織見させていただきましたが、人間関係で問題がない組織なんてないくらいみんな問題がありました。問題があるから、コーチングを依頼しているんでしょと思われるかもしれません。 人間関係が悪くて依頼している方...
僕も過去プライドが高いことがあって仕事で大失敗してそれから反省して同じ失敗をしなようにしました。 逆に今度はプライドの高い方と一緒に働くこともあり、付き合い方を考えることもありました。そんなプライドが高いのを治したい人と...
僕は吃音症があり、二十歳になるくらいまではしゃべるのが本当に嫌いで、究極のコミュ障で、コミュニケーションは大の苦手でした。 苦手な人はもちろん、知らない人と話すのも本当に苦痛でした。 それが今では改善してすぐに誰とでも仲...