どうも安藤優希(@AndoYuki55)です。
元映像クリエイターでSNS運用→コーチングのプロ。
月1名だけコーチング受け付けてます。
フリーランスや小規模経営者に
集客や売上UPを提供してます。
年商3億社長、コロナでも売上を15倍にした社長、
10万人超えYouTuber数人などの専属。
メルマガで独立して成功と幸せを両立できる方法を配信。
最近、東京や大阪を行き来する生活なんですが、電車に乗る機会がよくあります。
車内の広告とか周りの人を見渡したりするんですが、みんながみんなスマホをいじってゲームアプリやSNSをやっているのが見えました。
異様な光景なくらい、全員下を向いて、必死にスマホ画面を見ていました。
コロナで一人でいることが増えて、余計にスマホを見る癖ができたんだと思います。
まぁ今の時代、これが普通の光景なんでしょうが、よくよく考えたら異常な現象です。
ビジネスの世界にいるとみんな意識高いので、スマホでゲームする人は少ないです。
TikTokをぼーっと見たり、SNSをいじる暇があるなら本を読んだり、映画を見たりして、知識や経験を増やしたい欲のある人ばかりです。
漫画も言葉の表現が学びになると、読む方も多いです。
僕も移動中は音声教材聞いたり、本を読んだり、スマホでできる作業をしたりしてます。
ツイートネタ考えたり、記事を更新したり、同業他社のリサーチとかですね。
しかし、大学時代の友人とか、会社員時代の同僚とかはパズドラの話とか、ソシャゲの話で盛り上がっていました。
なぜSNSやソシャゲーがこんなにも流行っているかというと、ハードルの低さと娯楽性が原因です。
スマホ開けば1タップでアプリは開けますし、SNSのタイムラインを見ていけば、友人や芸能人の気になる情報や面白いコンテンツが次々と出てきます。
僕もTwitterを覗いているとみんな学びになることをつぶやいていたり、ペットのかわいい動画を投稿している人がいて思わず時間を取られそうになってしまうことがあります。
ソシャゲも同じで気軽にできて、頭を使わずどんどんレベルアップできます。
手軽に面白さを堪能できるので、ソシャゲやSNSを手放せなくなるのです。
僕も、大学生のときに両方ハマっていました。
友人にソシャゲに誘われてはじめて、毎日ログインボーナスとかあり、レベルアップしていくのが快感でつい空き時間に遊んでしまっていました。
このように行動のハードルが低く、娯楽性が高いものに人間はハマります。
で、今回の記事で言いたいのは自分で習慣や行動したいことも始めるハードルを下げて娯楽性を取り入れていきましょうということです。
そうすれば行動力は高まります。
クライアントさんでも、コーチ仲間に話を聞くと、自分でしたいと思っている行動が取れないって人は結構います。
勉強のために本を読みたいけどつい帰ったらソファーで寝てしまうとか、仕事のあとにTwitterやブログ更新したいけどついドラマや映画見てしまうとか。
モチベが上がらないと嘆いているほど、いきなり本一冊読もうとしたり、長文を書こうとしています。
初心者がいきなり専門書を読んだり、1万字書くとかは至難の技です。
最初から1冊できるだけ読み切ろうとしなくていいので、まずは20ページ読むくらいで良いです。
ブログにしても、完璧な文章をかけなくてもいいので、まずは1行2行書くくらいで思ってはじめてオッケーです。
なんなら、本読むために本と飲み物を準備してデスクに座るとか、ブログ書くためにパソコンをつけて記事各画面を出すとかだけでもいいです。
それくらい行動へのハードルを上げてまずは行動する癖をつけることが大切です。
僕自身、最初は本が読めなくて、好きな小説を準備してデスクに座ったり、カフェにいくようにして徐々に専門書も読めるようになり、学ぶ習慣を作りました。
ブログも最初ツイートの140文字ですら辛かったですが、1ヶ月2ヶ月と継続していくことで、ブログの記事では1500文字~2000文字と徐々に増やして、今では1万文字以上のコンテンツが作れるようになりました。
クライアントさんを見ていても結果を出している人ほどいきなり完璧を目指すのではなく、とにかくやってみる精神の人が多いです。
最近教えた方も1ヶ月で教えた内容を落とし込み、戦略練って、競合をリサーチして、すぐにYouTubeやTikTok、Instagram、メルマガを始めていました。
細かくラインで報告もらっていたのですが、とにかくやってみようという気持ちで作業したみたいです。
このマインドってすごく大切でいきなり完璧なものを作ろうとすると、行動のハードルが高まり、結局何も行動できなくなります。
それなら6割の質でもいいからとにかく作ってみることが大切です。
はじめてみて、少しずつ改善していけばどんどん良いコンテンツが作れるようになっていきます。
僕も最初は文章だけでなく、サービスも今より質は高くなかったです。
気合と丁寧さ、レスポンスの速さで乗り切っていました笑
これで世の中にだしてもいいのかなと言う文章やサービスだったのですが、副業ながら稼ぐことができていました。
とにかく行動のハードルを下げて作業を進めてみてください。
もう一つ娯楽性についてですが、これもビジネスする上で大切です。
いろんな人を見ていると、ビジネスを堅苦しく考えて、機械的に作業している人がほとんどです。
どうせ動画を撮ったり、ブログやメルマガを書くならできるだけ楽しく作業したいですよね。
娯楽性を取り入れることができたら、作業自体が楽しくなって、自分から進んでできるようになり楽々と継続することができます。
ビジネスを進めていくとマンネリ化して、作業が退屈になっていきます。
そんな時に、つまらない作業を楽しくできる工夫ができたらかなり強いです。
ホリエモンさんもこれがうまくて、刑務所に捕まっていた時に刑務作業をどれだけ早くできるか自分の中で時間を計りゲーム性を取り入れていたみたいです。
そうやって一見、つまらない作業でも娯楽性を取り入れて行うことで、楽しく継続して行うことができます。
ゲームが中毒性があるのは、すぐに細かいフィードバックがあるからです。
敵を倒せばファンファーレが流れて、報酬と経験値が入りレベルアップします。
これを自分の習慣化したいことに取り入れたら最強ですよね。
僕は今は文章書くこと自体が好きになり、今でも自宅で足元で猫が寝ているところパソコンで書いています。
単純に楽しいし、むしろ習慣になってしまいついつい書いてしまいますね。
特にビジネス始めたばかりの頃は、少額のお金しかもらえてなかったですが、どんどん自分にスキルが付いてステータスが上がっていく感じが面白かったです。
本当に最初は文章も全然ダメと言われるくらいだし、動画編集なんてできなかったし、コーチングという言葉でさえ知らなかったです笑
それから1万文字書けるようになり、動画編集の依頼が舞い込むようになり、今はコーチングでクライアントさんから感謝されるようになりました。
ポジティブな言葉をたくさんもらえて本当に嬉しいですね。
報酬以外でも面白さや、やりがいを見つけたら作業をするのが苦痛でなくなるので、ぜひ作業が楽しくなるような工夫するのおすすめです。
僕は1ツイート作ったら、経験値が上がったって思っていたりしました笑
結論、行動のハードル下げて、娯楽性を高めていけばビジネスは捗っていきます。
今日の記事は地味な内容ですが、成功する上で大切なことなので、ぜひ参考にしてみてください。
P.S
ちなみに今回の話を応用すると行動したくないものは逆に行動のハードルを高めてつまらなくすればオッケーです。
僕は子供の頃からゲームが好きで、友達と遊ぶ時も64で遊んだりして学生時代もゲームとほとんど過ごしていました。
けど、このままだとやばいと思い、ゲームをすべて売ってしまいました。
するとゲームしたくてもできないので、自分のしたいことに集中できるようになりました。
筋トレしたり、読書したりですね。
スマホもずっと使わないようにするために、ロックコンテナに入れていたりしました。
スマホはつい見てしまうためロックコンテナみたいなものを使っています。決めた時間にならないと中の物が取り出せない箱です。本家は1万くらいするので僕はポーチに入れてタイマー式南京錠付けてます。物理的に触れないようにするとかしたほうが自分の意思より確実です。心に決めるとか意味ないです😌 pic.twitter.com/a3AjmcxQcL
— 安藤優希/個人専門コーチング・メルマガ配信 (@AndoYuki55) November 3, 2020
今ではゲームもニンテンドーSwitchがありますが、姪っ子と土曜日に一緒に遊ぶくらいです。
このように行動のハードルを高めたらすんなりやめることができます。
P.P.S
あとしたくない行動をしてしまうときは、「~しないようにする」って自分に言い聞かせてしまうと余計にやりたくなってしまうので、それをすることによるデメリットをたくさん挙げると良いです。
例えば、ダイエットしてるのに、お菓子をつい食べてしまうのであれば、デメリットはこんな感じです。
●ランニング2時間分のカロリーを摂取してしまう
●体重が増えて、自尊心が下がる
●食べ過ぎたらお金かかる
●糖や脂肪、塩分は依存性が強くますます食欲が増してしまう
●なりたい自分から遠ざかってしまう
逆にメリットを考えるとこちら。
空腹によるメリット
— 安藤優希/個人専門コーチング・メルマガ配信 (@AndoYuki55) November 1, 2020
・節約になる
・免疫力アップ
・アンチエイジング
・胃袋が小さくなる
・睡眠の質が上がる
・体脂肪を消費してくれる
・内臓(腸)が元気になる
・食べ物がより美味しく感じる
・頭の回転や記憶力、集中力アップ
・オートファジー(自食作用)で体が外も中も綺麗になる
ここまでやれば食べる気は失せます笑
僕もこれで40キロのダイエットに成功しました。
人の意志って弱いので、自分を制する仕組みをいかに作れるか大切です。
成功者ほど自分の意志は信じてなくて仕組み化してますね。
ではでは~
コメントを残す