やる気・モチベーションが湧き出るように上げる方法

どうも安藤優希(@AndoYuki55)です。

元映像クリエイター
→コーチングのプロ。

個人事業主メインに経営と健康面のサポート。

年商3億社長、占い師、YouTuberなどの専属


モチベーションの維持に苦戦されている方に本当によくお会いします。
そして僕自身がモチベーション管理がうまくて、なかなか下がることがなくてよくアドバイスを求められます。


今回はこんな方向けに記事を書きました。

○作業に集中したいけど、取り組み始めがなかなかできなくて困っている。
ひとりで作業しようとして、ついのんびりしたり、Yahooの記事を見たり、YouTubeの動画を見て横道にそれて作業に時間がかかってしまう。

○一人で経営していて、ある程度軌道に乗ってうまくいっているけど、仕事に気合が入らない。やる気を上げるためにテンションの上がる音楽聴きながら作業しているけど、やっぱりモチベーションの波がある。特に気の進まない作業は全然進めることができない。

○心ではモチベーションは常に頂点MAX状態だと思っているけど、実際はある日とない日がバラバラで、効率よく仕事を進められる日もあれば、全然クオリティの低い仕事をしてしまうことがある。


モチベーションも低い原因を探って潰していくのが、解決策として有効です。

人の気分や考えは変わるように、モチベーションも波があり上下します。
今回の内容では波があることを理解しつつ、波の平均を高い場所にできる方法を紹介していきます。

モチベーションを高く保つことによるメリットは

○作業に集中できたり、目的が意識できるため仕事が早く終る

○フットワークが軽くなり行動が早くなり、時間が有意義に使える

○メンタル的なダメージをやストレスを受けにくくなる

○なぞの根拠のない自信が湧き上がってきて、仕事のクオリティが上がる

○夢中になり作業できるようになり、いい意味で時間があっという間になる

などあります。
ただ、上げ過ぎも反動が来るので要注意です。

メルマガだけの内容も配信しています。
期間限定で自己分析ツールも無料でお付けしています。
よろしければ、ぜひ使ってみてください。
メルマガはコチラ

それでは詳しく書いていきます。

モチベーションが低い原因

作業や勉強でやる気が出ない、部下のやる気がないとかよく聞く話です。

なりたい自分があってそれに向かうために、作業しているはずなのになかなか行動に移せない

モチベーションが上がらない理由や下がってしまう原因を紹介します。

目的・目標を意識できていない


モチベーションが上がらない理由として、何のためにやっているのか意識できていないとやる意欲は湧いてきません。

目的が意識できていないと、「ただこなすだけの作業」になってしまうため、脳が面倒くさいと感じてしまいモチベーションはもちろん上がらないし出せるアウトプットもクオリティが低くなります。

僕も最初は目的を意識する意味がわからなかったり、目的を意識できているつもりになっていたことあります。

作業中はなんのためにやっているのか考えることで、モチベーションを高く維持するということだけでなく、作業後に目的に合った内容か確認するのおすすめです。

モチベーションが高く仕事できるだけでなく、アウトプットもクオリティが上がるので、また高いレベルで仕事したいと思えてどんどん成長していけます。

「目的・目標を意識する」が一番重要なので一番上に持ってきました。

目標が細かく設定できていない


しっかり目的と目標を設定できているのはとっても良いです!

しかし目標設定ができていても高すぎて、行動レベルまで細分化できていないとモチベーションが上がりません。

高い目標を設定するのは良いんですが、小刻みに小さな成功を設定しないと、目標達成前に息切れを起こしてパワー不足になります。

僕は「成功の最小単位を一日まで落とす」ことをオススメしていて、毎日振り返り良い一日だったと感じれたり逆に改善点を見つけることもできて翌日以降に活かすことができます。

毎日成功を積み重ねることで、モチベーションも高く維持できて、成長も早くなり、自信も湧き出てきます。

18時くらいのまだ脳にパワーが残っている時に日誌を付けることオススメします。
詳細はこちらの記事で書いています。


周囲の環境に影響されている

人は環境に最も影響を受けます。
生物が環境が変わると体を進化させるように、人も気分やモチベーションをまわりの環境に左右されます。

ましてや生物の体の構造を変えてしまうほどの威力がある環境ですが、すぐに変わってしまう人の気分やモチベーションが影響されやすいか想像できます。

わかりやすいのは職場でイライラしている人がいるとまわりに悪い空気が伝染したりしませんか?
一人の気分が周りにも影響を与えている例です。

なんと、気分がまわりの人間関係に影響を与えるのは量子力学でも証明されています。
伝染するものであるのなら、感情や気分も物質と呼べます。


何が言いたいのかと言うと、モチベーションの話に当てはめます。

例えば勉強に集中したいとします。
次に上げるどちらのカフェが集中できると思うでしょうか。

A,神保町のように学校が多い街にあるカフェで、お客さんのほとんどは受験や資格試験のために集中して勉強している人がいるカフェ

B,銀座のようにおしゃれな街にあるカフェで、お客さんのほとんどがおしゃべりに来ているマダムか、観光で休憩している人が多いカフェ

ほとんどの人がA,と答えます。

人によっては銀座のおしゃれカフェでテンション上がるからと答える方もいます。
それは「気分の上がるカフェにいく」など自分の気分やモチベーションが上がる工夫ができているからと言えます。

このように周りの環境が大事でモチベーションが高い人たちの中に入ると自分もモチベーションは高くなります。

自分の好きなことや得意なことができていない


自分の嫌な作業ってパワー消費が激しいです。
たくさんのパワーを消費してエネルギー切れになってモチベーションが上がらないということがあります。

パワー切れを防ぐには一日の始まりである午前中のパワーが余っているうちに嫌な仕事を片付けてしまうことです。

「使うパワーの量は変わらないのでは?」

という疑問にお答えすると、人はタスクを抱えていると意識でも無意識にしても、タスクのことを頭の片隅に置いてしまっています。

特に嫌なタスクだと脳の占める面積が多くなり、エネルギー消費が多くなります。

例えば、学校で午後にテストがあって、テストが終わるまではずっと嫌な気分で過ごす経験した人は多いと思います。


単純に午後とかになると仕事の効率が落ちてきて、同じ作業でもやりきるのに時間がかかってエネルギー消費も増えてしまいます。

午前中の脳にパワーが余っているうちに重要な仕事か嫌な仕事を持ってきてサクッと終わらせてしまうことをオススメします。

午後は比較的自分のしたい作業をしてモチベーションをあまり使わないことをすると一日が有効活用できます。

丸の内や六本木で働いていたことあって、どこの企業かは言えないですが、日本人ならほとんどが知る起業の部長以上の役職の方数人に聞いた仕事術です。

午前中にメール確認するとか、もったいないといことがわかります。

自分に自信がない

自信を分解すると自己肯定感と自己効力感になるのですが、どちらか一方でも低いとモチベーションが上がりません。

まず自己肯定感が低いと、「自分に価値なんて無いからどうせ頑張っても意味ない」と考えてしまいまし、努力をする前やちょっと頑張ってやめてしまいます。

自己効力感が低いと「やる気を出してやっても自分にはできるとは思えないから意味ない」と考えてしまい、行動してもできるイメージができないからモチベーションは上がりません。

自己肯定感と自己効力感は重要なので、こちらで詳しく書いています。


成功の確信を掴めていない


目標を設定して、行動を細分化してもモチベーションが上がらない場合は、「今のやり方で成功できるか?」というイメージができるか確認してほしいです。

行動を細分化してどんなことをすればいいか理解していたとしても、その行動が「正しい努力であり成功のためになると確信」できていなければモチベーションは上がりません。

本当に行動が正しいか情報収集したり、その道のプロにアドバイスを求めて、専門家に意見を聞いて確信を得るなどすることをオススメします。

正しい努力に関してはこちらの記事おすすめです。
長いですが、目標達成の極意について書いていて、「正しい努力の方法」についても書いています。


モチベーションを上げる方法

原因の中に対策書いてしまいましたが、他にモチベーションを上げられることあるので紹介します。

目的・目標を設定する


そもそも目的・目標がないと頑張ることできないです。
目的・目標は毎日でも見直した方が良くて、見えるところに貼ったりなどいつでも意識できるように工夫することオススメします。

メジャーで活躍している大谷翔平選手もロッカーの内側や、家でも何箇所も貼り付けて意識できるようにしていました。

僕の周りの成功している経営者の方も自宅の天井や壁に貼ってました。
寝ていて天井に張ってあると「寝ている場合じゃない」と頑張れるそうです。

自分の達成したいと思えるワクワクしてテンションが上がる目標にしないとモチベーションややる気も出ないです。

ここすごく重要なのでこちらの記事参考にしてもらえます。



モチベーションの高い”本気”の人に会う


感情は物質と説明しましたが、「本気」という状態もまわりに影響を与えます。
本気になっている人に会うだけでモチベーションを上げることができます。

視座の高くて自分より強い人に会うと単純に刺激もらえます。

やっぱり人からの影響って大事でこの記事で詳しく書いてます。



直接会うよりパワーは下がりますが、動画で本気で挑戦している人を見ても効果あります。
「プロフェッショナル 仕事の流儀」とかですね。


偉人が達成した功績や名作に触れる

パブロ・ピカソ 『ゲルニカ』

例えばマーク・ザッカーバーグがFacebookを作ったときの「ソーシャル・ネットワーク」みると、めちゃくちゃ仕事したくなります。

映画もモチベーション上がる映画多いですよね。
『インビクタス/負けざる者たち』『ドリーム』『きっと、うまくいく』とか。

戦争物の映画とかでも必死で生きている姿を見て自分も頑張ろうとか思えたります。
「この世界の片隅に」とか名作ですよね。


芸術家の作品を生み出す熱意って半端ないですよね。
作品にかける思いとか、細部までこだわる姿勢とか、メッセージ性とか。

ピカソのゲルニカとか作成の背景知ると鳥肌たちます。

村上隆さんの『芸術起業論』とかビジネスマンは必見です。


死を意識したり、時間の有限性とか理解するとモチベーション下がらなくなります。
アンネフランクの日記とか涙なしには見れず、自分も頑張ろうって思えます。

マンガでも『鋼の錬金術師』とか『キングダム』、『かくかくしかじか』『アイシールド21』とか読むとモチベーション上がる作品ありますね。

最近は『Dr.STONE』とかめちゃくちゃいいですね!

Netflixめちゃ便利!笑

(今度映画とかマンガとかのオススメのリスト作ろう・・・)

休む・寝る・息抜きする


単純にエネルギー切れを起こしていてモチベーションも何もなくなっている可能性があります。

マジで寝るのが一番の回復です。
夜とか無理に作業したりするとただエネルギー消費するだけで、早く寝てたくさん眠って次の日にまた稼働した方が効率良かったりします。

休むなら水風呂とサウナの交互浴で水風呂のあとに外で冷たいカゼに当たるのおすすめです。
体が生命の危機を感じてドーパミンが出るんですが、それがメンタルにはいいんです。

ちなみに鬱病の人はこのドーパミンが脳から分泌されないようになっています。

ドーパミンの原材料はタンパク質で必須アミノ酸やアミノ酸を含む食品を取ることオススメです。
具体的にはお肉(牛肉、鶏肉、豚肉)、魚、大豆食品で一番最強は卵です。

息抜きはさっき紹介した作品見るとモチベーションも上がって息抜きにもなるし一石二鳥ですね!

泣くのもストレス解消で、最近だと「鬼滅の刃無限列車編」で大号泣しました…!

とりあえず行動する

取り組み始めるとやる気がでてくるものです。
まずは5分で良いから始めると意外と続いたりします。

あとは、勉強するというタスクにせずに、デスクに座るとか、ノートを開く、PCBの電源を付けるとか簡単にしてしまいます。

簡単なタスクをスモールステップとしてクリアできれば、次のタスクも自然と飛べたりします。

期限や制限時間を決める

期限がないからモチベーションが上がらないんです。
夏休みの宿題は期限があるから8月31日に謎の超絶パワーを発揮してできますよね。

日々、タスクや作業に制限を作ってそれ以内に終わらせるようにするとモチベーション上がります。
タイマーをセットするものオススメです。
脳科学者の茂木 健一郎さんがオススメしている方法です。

決めた時間内で終わらなかったら原因を分析して次に生かすようにします。
モチベーションも上がり、作業効率も上がり一石二鳥です。

自己分析する


自分がどんな時にモチベーションが上がって、どんな時に下がるのか知ることがモチベーション管理に大切なことです。

これがモチベーションの波を平均して高くする極意です。

過去の人生でうまくいった出来事のトップ5を思い出して、どんな気分だったか思い出すとモチベーションを上げる、もしくは保つヒントがあります。

逆に人生のどん底ワースト3も上げてどんな気分だったか考えるとモチベーションが下がる要因が掴めます。

自分流のモチベーション上がる状況、こと、物リストが作れて最強になれます。

有料の悩み解決の書籍が無料で読めるキャンペーン中

成功する経営者たちが、
真の幸せを手にするために
こぞって学ぶマインドがあり
メルマガでその内容を公開しています。

メルマガに登録するだけで、
マインドを磨く技術50万円分のノウハウを
無料で学ぶことができます。

 

僕はもともと
ひどく仕事できない人間で
アルバイトでも会社員でも
活躍できない人間でした。

そんな僕でもこの技術を使って
行動したら人生が180度変わり、
好転しました。

・決まった時間に決まった場所に出社
→場所も時間も選ばない生活

・体重108キロで自分に自信が持てない
→ダイエット-40kg成功

・運営していたSNSを成功させる
→Twitterを3ヶ月で1万人達成
→YouTube複数チャンネルを10万人まで伸ばす

・彼女すらできない
→理想の恋人ができた

など

 

その技術を学び、
達成したいことを叶えてきました。

 

その経験からどんな環境で育っても、
知識一つで、
思考が変わり、
行動が変わり、
習慣が変化して、
人生を変えることができると
確信することができました。

【自分のやりたいことが叶う】

一人一人がイキイキして前向きになり
世の中が活気に溢れて
社会がもっとよくなると思っています。

 

読むだけで悩み解決できるマインドが
身につくように書いています。
メルマガに登録して無料プレゼントを受け取ってみる

たくさんの経営者の方に役に立ったと言われた
自己分析ツールも、今期間限定で、
登録してくださると
書籍に加えてダウンロードしていただけます。

メールアドレスを入力すれば受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

▼メルマガの登録はコチラから▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
安藤 優希
サイト管理人:安藤優希 ビジネス系のコーチングが得意 1989年生まれの群馬出身。 目標達成の技術を使い年商1億円&3億円の社長をコーチング。 港区(六本木)勤務歴8年。有益だと思った本の内容も発信。 カメラと旅行が趣味。人がイキイキできる社会になるよう情報発信中。108kg→69kgのリバウンドなし健康ダイエットの経験。ベンチプレス元120kg。